新型コロナウイルスの影響で収入が減ったり生活維持が困難になっている方などへの支援策である国や自治体から借りれるお金をまとめましたのでご確認ください。
現在コロナの影響で困っている方や該当する方は、ぜひこの制度を活用してください。
- 新型コロナ関連の支援策は日々変動があり、内容に差異がある場合がございます。
- 給付金などを装った新型コロナ便乗詐欺に注意してください!
総合支援資金
新型コロナウイルスの影響で生活維持が困難になっている世帯に貸付されます。
貸付額
・単身世帯:月15万円以内
・複数世帯:月20万円以内
※原則3ヵ月間
対象
・新型コロナウイルスの影響で収入が減り、日常生活の維持が困難になっている世帯
※失業状態でなくても対象
返済期限
・10年以内
※返済時の所得状況に応じて免除可能
貸付利子
・無利子
保証人
・不要
申請方法
・お住いの市区町村社会福祉協議会
⇒全国社会福祉協議会
お問い合わせ
☎0120-46-1999(フリーダイヤル)
応対時間:9:00~21:00(毎日)
緊急小口資金
新型コロナウイルスの影響で緊急かつ一時的な貸付を必要とする世帯に貸付されます。
貸付額
・原則10万円以内
※子供の休校対応などで影響を受けてる場合は20万円以内まで拡大
対象
・新型コロナウイルスの影響で収入が減り、緊急かつ一時的な貸付が必要になっている世帯
※休業状態でなくても対象
返済期限
・2年以内
※返済時の所得状況に応じて免除可能
貸付利子
・無利子
保証人
・不要
申請方法
・お住いの市区町村社会福祉協議会または労働金庫
⇒全国社会福祉協議会
⇒「緊急小口資金特例貸付」受付|労働金庫
お問い合わせ
☎0120-46-1999(フリーダイヤル)
応対時間:9:00~21:00(毎日)
日本学生支援機構貸与型奨学金
新型コロナウイルスの影響で家計が急変した学生等に奨学金が貸与されます。
貸付額
・第一種奨学金:月額2万円~6万4千円(無利子)
※学校種、通学形態により異なる
・第二種奨学金:月額2万円~12万円(有利子)
対象
・奨学金の貸与を希望する大学・短大・高専・専門学校に進学または在学する学生
申請方法
・現在在学している学校または日本学生支援機構
⇒日本学生支援機構
お問い合わせ
☎0570‐666‐301(ナビダイヤル)
応対時間:9:00~20:00(平日)
まとめ
- 総合支援資金
- 緊急小口資金
- 日本学生支援機構貸与型奨学金
新型コロナウイルスの緊急経済対策として生活福祉資金貸付制度が大幅に緩和されています。
現在新型コロナの影響でお困りの方は、この制度を活用してください。